ちょっと聞いてくださいよ、ほんの1時間前、仕事の合間にふと思い出した。
 なにをって、そういや年末に商工会の宝くじもらったなーって。
地元の商工会の宝くじですよ。
町の商店街で買い物をすると、500円とかに1枚もらえるあれですよ。 
で、それが4枚手元にあったわけです。
ケーキ屋さんとー、定食屋とーって4枚。 
ほんのさっき仕事の合間に思い出して、
そういえばこないだ抽選会があったんだと、商工会のホームページを検索。 
うわあああああああぁぁぁあっぁあっぁあぁぁっぁぁぁぁ! 当たってるらあたああたああったああってるああたああってええる当たってるぅぅぅらたあたあtったあってる 
一万円いいいっちまんえんいちまんえんちいいまんえんええええんん 
はぁはぁはぁはぁはぁ。
そうなんです年末に商店街で買い物して
それで1500円とかはらって3枚もらった宝くじのうち1枚が
1万円当たってたんですう 
ああもう気が動転しちゃってなにか移転の川からない。 
↑ ああ、もう気が動転しちゃって、なに書いてんのかわからない。 
という感じになっちゃったわけですよ。
でも自分だけのものにしたりしないもん
今日の私は幸福を共有したい気持ちになっているのです。
新年会になんかお土産もっていこうとか、
新しい名詞刷っちゃおうかなとか、そういうこと考えるわけです。 
で、ふと思い出した。 ケーキ屋で宝くじもらったときも、
自分のためにケーキ買ったときではなくて、
ちょっとした差し入れに買ったときだったわけです
そうか、そういうこと!
誰かのため、なにかのため、
優しい気持ちやうれしい気持ち、
ちょっとした幸せの気持ちがまわりまわって戻ってきたのかーー。 
おかえりおかえり
そして、またまわしてあげるからねー。
いってらっしゃーい
いつも自分で言ってることだけど、
こーんな具体的に形になって見えることはそうそうないこと。 
新年だから、こういう感じでいくといいよーって
神様が教えてくれたのかしら。 
それにしても、新年早々、良いことでした。
幸運は分ければ分けるほど増殖ね

